鳥取県西部を中心に、自主フィールド「如月の森」や、フロンティアフィールド大山などでサバイバルゲームをしています。

2019/03
12大山
3大山
仁多
45678大山夜9大山
10大山
DAN
仁多
111213141516大山
17大山
湖陵
18仁多192021大山2223大山
24大山
DAN
仁多
252627282930大山
31大山
2019/04
123456
78910111213
14FF(中止)
森搬入
151617181920
21FF大山222324252627
28FF大山
森サバ
2930
2019/05
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2019/06前へ
1
2345678大山
9大山101112131415
16大山171819202122大山
23大山242526272829
30大山
サバゲ開催確定曜日 FF大山:不定期 DANDAN:2・4日曜 湖陵ダート・第3日曜 広島デルタ:日曜  

お知らせ

News
  • 2019/6/4
    ゴリアテ2.0竣工祝 鍋パー・もりキャン△・早朝サバゲをやりました。

    如月の森にログハウス(倉庫)が建ち、ウッドデッキもできましたので醤油鍋・もつ鍋パーをしながらキャンプしてきました。
    準備もあまり手がかからず、安いので鍋はいいですね。
    BBQは後始末が大変。
  • 2019/2/25
    新歓サバゲ2nd開催のご案内

    3月末に、新歓サバゲを兼ねた今年初森サバゲを開きます。日時は2月末ごろにはご案内できるかと。
    また今回は転居で山陰を離れるメンバーの送別サバゲにもなりそうです。
    他フィールドでもサバゲは開催されそうですが、ぜひこちらにご参加ねがいまする。
  • 2018/10/11
    定例会&前夜祭 他貸切夜戦開催

    定例会&前夜祭は、以下の日程で決まりました。
    前夜祭 11月24日(土)場所未定
    定例サバゲ 11月25日(日)
    10月末ごろには出欠確認します。

    第1回如月貸切FF大山夜戦開催決定!
    日時 10月13日(土)
    集合18:30 ゲーム19:00~22:00
    時間が限られているので定刻スタートにご協力願います。
    当日参加OKですが、当日欠席の場合会場使用料を後日頂く場合があります。人数減ると楽しさ半減なので、極力当日ドタキャンはご勘弁を。
    ■マーカーについて
    サイリウム(細いブレスレットタイプ)を使用。緑と赤を使います。どこに付けてもいいですが背中を推奨。当日ある程度準備していきます(100均ですが1本50円で販売)太いスティックでもいいですがぶち目立ちます。
    ■夜戦装備について
    ナイトビジョン、タクティカルライト推奨。無くても何とかなる。
    移動用に懐中電灯は持ってた方がベスト。スモークのゴーグルは悲劇的に見えません。透明・黄色推奨。
    ■服装について
    どうせ見えないんでなんでもええですが昼より木にひっかけやすいので注意。
    ■ゲーム内容
    フラッグ戦、殲滅戦、フォックスハント、エアコキ戦
    フルオート及びトレーサー使用可
    フォックスハントは通常の逆 数人のライト装備の狩人から一定時間非武装で逃げ切るというもの。
    ■注意事項
    かなり暗いので足元には注意、素手は禁止。
    近隣に住宅はないですがK札呼ばれないためにも大声禁止。
    行方不明防止のため、早退・脱走・行方不明になる際は必ず(必ず)運営に連絡してください。おにいさんとのやくそくだよ!
    人数足りないと自衛隊の装備品紛失のように全員で見つかるまで探しますので(言い過ぎ)
    小銭はないので、フィールド使用料・サイリウム必要な場合¥50はできるだけ小銭のないようお持ちください。
  • 2018/10/5
    如月の森定例会&前夜祭

    いよいよ第二回如月の森定例会の準備を始めました。
    開催予定は11月末あたり。
    お泊り前夜祭+定例サバゲです。
  • 2018/9/5
    新歓サバゲメニュー★
    HPを見た人限定でサバゲのメニューをご案内。

    ①フラッグ戦
    ②エアコキフラッグ戦
    ③ハンドガンフラッグ戦
    ④METタイムアタック
    昼休憩
    ⑤MET罰ゲーム
    ⑥くじ引き縛り戦
    ⑦カウンター戦(短)
    ⑧エアコキフラッグ戦
    ⑨耐久戦
    ⑩フラッグ戦
    というメニューで進めます。一部端折る場合があります。
  • 2018/9/1
    新歓サバゲ開催決定!
    おもに近々入られた方及び今まで森でサバゲをしたことのない方を優先した、新歓サバゲを9月16日(日)に開催することになりました。
    現時点で16名の多数エントリーを頂いております。
    また、外部からもゲストをお呼びしています。
    草の背丈が下がり、ちょっと難しくなったかもしれません。
    今回も如月らしいサバゲをしたいので、皆さん楽しんでね。
  • 2018/8/7
    第二次フィールド整備終了!
    今回も、13名のご参加をいただき、草刈りと簡易バリケを設置しました。少しづつ難易度が上がってます。
    とても暑かったので森フィールドだけでしたが、フルオートでも楽しく遊べました。
    まだ未経験の方はぜひ次回楽しんでみてください。
  • 2018/8/1
    ★第二次フィールド整備開催決定★
    今期2度目のフィールド整備、今回は簡易バリケの設営がメインで、森フィールドがより楽しくなっちゃいます!
    如月の民からの防草シートや木材の提供を受け、プライベートフィールドですが有料フィールドに負けない楽しいフィールド目指します。
    みんな来てね★
    整備:8:30~9:30
    サバゲ:10:00~15:00
    体調次第で延長もアリ。

    注意
    如月の森フィールドはプライベートフィールドですので、メンバー以外への貸し出し、一般の方のサバゲへの参加はできません(メンバーと一緒に来てもらえばOK)
  • 2018/6/11
    森人達へ≫次回フィールド整備は8月を予定しています。
    次回向けに、下記資材の提供して頂ける方を募集します。
    ・弾の貫通しにくいネット(セーフティネット用)
    ・ナベの蓋(金属)、フライパン(スティールチャレンジ用)
    ・木材(長さ2m程度、太さ5cm程度)及び木杭(セーフティネット用)
    ・防草シート(セーフティ保護用)
    買って頂く必要はないです。使い古し、捨てるようなものなどご自宅に余っているものをご提供ください。
  • 2018/6/11
    6月10日(日)の森フィールド整備、ご参加頂いた方、事前草刈りして頂いた方、当日差し入れして頂いた方、おかげ様で有料フィールドに引けを取らない面白いフィールドになりました。
    厚く御礼申し上げます。
    今回参戦できなかった方もぜひ次回以降ご参加願います。とても面白いですよ。
  • 2018/4/18
    如月の森HP仮公開ですよ。

ブログ

Blog